top of page
畳縁

真庭銘茶「うつつ」プロジェクト

私たちの暮らす真庭地域で、長年にわたり愛されてきた「カワラケツメイ」を使用したほうじ茶「深山のかおり」。しかし、その製造元が販売休止することが決まり、この伝統的な製品が失われる危機に直面しています。
この大切な文化を後世に残すべく、私たちは「深山のかおり」の価値を再発見し、新たなブランド「うつつ」として蘇らせることを決意しました。「うつつ」は、単なる茶葉の再生にとどまらず、真庭の伝統と歴史を次世代に受け継ぐことを目指したブランドです。
この取り組みの一環として、私たちは真庭銘茶「うつつ」プロジェクトを新に立ち上げ、地域全体で、真庭の自然資源である「カワラケツメイ」のほうじ茶「うつつ」を新たな地域特産品として知っていただけるよう、活動を進めてまいります。
このプロジェクトを通じて、私たちは地域の皆様とともに、真庭の自然と文化を守りながら、新たな価値を創造していきたいと考えています。どうぞ、私たちの思いが詰まった「うつつ」を手に取り、皆様にとって心に残る一品となることを願っています。
真庭地域で昔から親しまれている
「深山のかおり」をベースとして、
浜茶やクコをブレンドし、苦味を抑え、
飲みやすい口当たりに仕上げました。

自然と歴史が紡ぐ、心ほどける湯原温泉

砂湯1.jpg

湯原温泉は、岡山県の美しい自然に囲まれた隠れた名湯です。古くから「薬湯」として知られ、湯治客や旅人を癒してきた歴史があります。四季折々の風景を楽しめる露天風呂からは、清流のせせらぎとともに心を解き放つひとときを味わえます。

湯原温泉の魅力は、自然の力が生み出す豊富な湯量と、身体の芯から温まる癒しの湯です。また、湯原温泉郷には地元の風情あふれる温かなおもてなしがあり、訪れる人々を家族のように迎え入れます。歴史ある温泉街を歩き、湯けむりが立ち込める中で、昔ながらの情緒を感じながら、心と体をリフレッシュするひとときをお過ごしください。

湯原温泉は、ただの観光地ではありません。訪れるたびに新たな発見と心の安らぎをもたらす、まさに「心ほどける」場所です。ぜひ、訪れる方々の心に響く瞬間を湯原温泉でお楽しみください。

bottom of page